About
Kotamajakushiについて- 大学院を修了後、就職と同時に東京圏へ移り2社でエンジニアとして働き、社内ニートとたまに仕事がある状況を繰り返しながら、ある日phpでフォーム作成をしていた時に、テキストだけの画面に勝手にデザインをつけ始めたことが楽しく、Webデザインに興味を持ち、デザインの仕事をしてみたい気持ちがふつふつと湧き始める。
- そこで、その時在籍していた会社でデザインに興味があると話したところ、会社のホームページ更新作業やバナー・パンフレットデザインをする機会をもらえ、だんだんとエンジニアとして興味を持ち続けられない気持ちや、元々学生の頃からプログラミングに苦戦していたことから、思いきって制作会社に転職。
- Web制作会社にて、ファッションやジュエリー、イベントサイト、コーポレートサイトなどのサイトデザイン提案、バナー制作、サイト更新作業、コーディング、プログラミング業務などを経験。だけど常にコンペ形式でデザインを採用されなければ仕事がない(たまにお手伝いあり)状況に、Webデザイナーとしての適正に疑問を持ち、単純に経験値を上げたい気持ちと方向性を見つめ直したい気持ちから地元の島根県へUターン。
- 地元では予想通り(?)人手が足りない背景もあって毎日仕事がある状況に久々に巡りあい、地元の会社でWebデザイナー&マークアップエンジニアとして、官公庁サイトの制作ディレクションや構築、写真館ホームページのデザイン、コーディング業務、各種サイト更新作業、自社開発システムのUX/UI改善提案及びデザイン業務などに従事。
- 地元の会社でUX/UIデザイナーとしてやっていかないかという話をいただいて、ぜひやりたいと言ったものの、何をどうしていいのか分からず、やっぱり日本の最先端と人材が豊富にある東京圏に戻って勉強したいと思い以前住んでいた横浜市へ戻り、地方からの転職活動の厳しさや、お世話になった地元の会社との繋がりを持ち続けたいと思ったことから、フリーランスとして再出発し現在に至る。