Kotamajakushi

Blog

UI/UXゆるトーク

LTタイトルは、「iOSDCから学ぶ「期待値」を超えるサービス創り」「アニメーションの意味を考える」 「プロトタイピングを起点にしたUIデザイン」 「プロダクトデザイン と iOSアプリ」 「エンジニアが一生懸命UXを勉強した結果Chaosに陥った話」

「iOSDCから学ぶ「期待値」を超えるサービス創り」LTの資料
https://note.mu/akatsuki174/n/n0b78dd1dd2bc
iOSDCは知らなかったけど、期待値と事例がわかりやすかったのでなるほどな~と。

個人的には「アニメーションの意味を考える」でクソなUIと紹介されたPC版iTunesとSuicaアプリが面白かった。逆に使ってみたくなったw

登壇者がエンジニアさんだけだったので、エンジニアさんからの視点や考え方、悩みを知ることができて、UI Crunchは参加できんかったけど、こっちの話の内容も結構ためになった。
そのあとの懇親会も話が盛り上がって、久しぶりに東京で外の人に触れたけど、とても楽しかった。
自分と同じニートの方が居て、とても安心したw
エンジニアvsデザイナーの話でふむふむとなったり、なぜかけん玉の話も。
とにかく行ってよかった…。

Twitterハッシュタグ#yuru_uiuxから参加者のツイートや登壇者の資料が見れます。

Comment

コメントを残す

Kotamajakushi © All Right Reserved.